迷子になった一人ぼっちの惑星
2012年11月14日

親になる星が見あたらず宇宙空間を一人でさまよっている惑星が見つかりました。この小さな惑星は、親となる若い星ができた時、そのまわりに残った物質からできたもので、他のたくさんの惑星と同じようにできたと考えられています。しかし、何らかの理由でこの惑星が、もといた場所から追い出されました。

惑星は自分の光ではかがやきません。夜空に金星、火星、または木星を見たことがあるなら、実際に地球に最も近い星である太陽からの光りの反射をみているのです。一人ぼっちの惑星は親の星の近くにいないので、その星からの光を反射することがなく、見つけにくいのです。天文学者たちは実際に、これらの一人ぼっちの惑星が私たちの銀河の中の星よりもたくさんあるかもしれないと思っていますが、私たちはそんな一人ぼっちの星を見つけにくいのです。

宇宙で遠くはなれた天体の大きさを計算するのは、いつもむずかしいことです。水平線にうかぶボートを見て、それがどれだけ遠く、どれくらい大きいかを推測してみてください。これが、非常に暗くて宇宙にういているときは、さらにむずかしくなりますね。

この小さな一人ぼっちの天体の大きさを、天文学者だって判断をまちがうかもしれないということは認めます。それは惑星なんかとは全然ちがった、褐色矮星(かっしょくわいせい)なのかもしれません。これらは、惑星よりはるかに大きく、小さな恒星のようなものです。木星よりも約80倍大きくなりますが、恒星になるには小さすぎるのです。褐色矮星は、恒星のように内部で燃料を燃やさないので、明るくかがやくには冷たすぎるのです。

この一人ぼっちの天体が惑星であろうとなかろうと、あなたはそこに住みたいとは思わないでしょう。宇宙で終わりのない夜の中にうかんでいると、暗くてどうしようもなくさびしい場所に感じてしまうはずです。

知っ得ダネ

何人かの天文学者たちは、私たちの天の川銀河の中では、一人ぼっちの惑星の数が、星の数の約2倍くらい多いと言っています。10万倍以上もあると思っている人たちもいます。本当のところは、まだ、良くわかっていません。

This Space Scoop is based on a Press Release from ESO .
ESO
写真
印刷用ページ

もっと知りたい方へ

スペース・スクープとは何?

天文学の発見

つぎの宇宙探検家を励ますこと

スペース・スクープのなかまたち

お問い合わせ